ちとせ小学校の位置 |
 |

ちとせ小学校は十和田市中心部の北側に位置し、西に八甲田連峰をのぞみ、新渡戸傳翁が引いた稲生川の流れる三本木原にあります。
学区は旧国道4号線をはさんで東西に住宅地が、さらに西側には晴山・羽立地区などの農村地帯が広がっています。 |
・ |
|
ちとせ小学校校章 |
 |
昭和49年2月12日校章制定。
三本木原の開祖新渡戸伝翁の開拓精神を基調にして、できるだけ児童が、誰でも理解できるように図形や色に物語性をもてるように、校歌との対応を考えながらデザインされました。
元十和田市中央公民館長、今純一郎氏の考案によるものです。 |
・ |
|
ちとせ小学校校歌 |
昭和49年2月12日制定 |
|
作詞 最上 三郎
作曲 梅村 親信 |
1 朝に仰ぐ八甲田 千古の姿そのままに
三木野が原を見守りて 遠き昔を語るかな
あの山のごと厳として 理想は高く 身は強し
2 夕にたどる稲生の 清き流れは静々と
我らが姿うつしつつ 太平洋に注ぐかな
あの川のごと美しく 直く豊かな道行かん |
・ |
校歌を聴きたいときはこちらから |
学級数・児童数 |
令和5年5月1日現在 |
|
|
1年 |
2年 |
3年 |
4年 |
5年 |
6年 |
特支 |
合計 |
|
職員数 |
|
学級数 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
2 |
5 |
17 |
|
38人 |
|
児童数 |
46 |
57 |
46 |
65 |
48 |
49 |
24 |
311 |
|
|
|
上へもどる ホームへもどるHPB_Recycled.xml へのリンク |